Google図形描画で画像の明るさ、透明度、色調を調節する

2016年9月21日 | Google図形描画の使い方

%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%81%ae%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95%e3%80%81%e9%80%8f%e6%98%8e%e5%ba%a6

暗い画像を明るくしたり、透明にしたりといった編集も図形描画はできる子です。
フォトショなどに比べると機能は控えめですが、普段使いには便利だと思います。

画像オプションを開く

画像オプションを開く

画像をいろいろ調節するには「画像オプション」というものを開く必要があります。
画像を選択した状態でメニューバーを見ると、「画像オプション…」という項目が出るので、これをクリックしてください。
すると画面右にスライダー付きのオプションパネルが出てきます。

色調を調節する

色調を調節する

パネル一番上「色を変更」をクリックすると、色んな色調サンプルが出ます。
クリックすると画像の色調が変更されます。
色を上乗せる感じですね。

透明度を調節する

透明度を調節する

透明度のスライダーを右に移動させるほどに、画像は透明になっていきます。

明るさを調節する

明るさを調節する

明るさのスライダーは、左に移動で暗く、右に移動で明るくなります。

コントラストをいじる

コントラストをいじる

コントラストのスライダーは、左に移動で寝ぼけた感じに、右に移動で劇的な感じになります。

変更をリセットする(便利)

これ便利です。
オプションパネル一番下の「設定をリセット」ボタンを押すと、元の画像の状態に戻ります。
ヒストリーとか追わないのでいいよね!